ブログ

ジャズが響く街 杜の都 仙台のライブハウス

022-215-7766
月~土 18:30~翌1:00
仙台市青葉区国分町2丁目8-12
国分町Kビル5階

  • Schedule
  • Member
  • Menu
  • Access
  • News
  • Movie
  • Gallery
  • Blog
Crosby店内の様子

Blog

 

20250823

今年も甲子園大会が終了した。

午前中の試合だったのでテレビにかじりついてしまった。

やっぱり泣けちゃいました。

夜には「熱闘甲子園」があります。

それ見てまた泣くんだろうな~?



今週、月、火、水曜と店の夏休みをいただきました。

実は姪っ子が大学の(大阪芸大)Liveがあるということで

応援に行ってきました。

場所は「ZEPP NANBA」

学生の選抜バンドのコンサート

皆さんレベルが高くてびっくりでした。

まあ、一番は姪っ子のドラムでしたけどね~(笑)

パフォーマンスといい技術といい

オンちゃんにもとても勉強になるライブでした。


大阪に行く前日は神戸に行きました。

飛行機の都合もあったのですが

エリーさんに会いたいと思っていたので到着後すぐにメールを入れときました。

神戸と言ったらまいどのことながら豚まん、チーズケーキ、ステーキ

さらっと巡っていたところでエリーさんから連絡が入った。

ポートタワーで会うことに・・・

再会を楽しみながら今年のチャリティーライブの打ち合わせを。

お知らせです!

10月26日日曜日

「誰も知らない劇場」において

「SENDAI MEETS KOBE CharityLive」を開催することが決定しました。

フライヤー等準備にかかります。

詳細はこれから徐々にまたお知らせいたします。

神戸も、大阪も蒸し暑かったです。

仙台が湿度が少なく気持ちよい暑さに感じてしましました。

今日も暑いけどCrosbyは元気に営業してますよ~

しゃっこいビールでも飲みませんか~?


コメントする
コメント入力フォーム 入力必須

20250813

お盆休み真っただ中!
いかがお過ごしでしょうか?

今日はまた暑くなりました。

お盆らしいです。

さて、Crosbyはお盆中ももちのロン助と営業してます。

久しぶりに仙台に帰省してきた皆さん。

旅行でいらした皆さん。

「仙台にこんな素敵なお店があったんだ~」

こんな声をうかがうと嬉しくなっちゃいます。

確かに仙台で毎日Jazz&Popsの生演奏をやっているのは

ここ、「Crosby」だけです。

自分でいうのもなんですが、しかもハイクオリティ~

お客様ファーストの選曲、演奏

自分がお客になっても楽しめることを考えてます。

まだまだご存じない方も山ほどいらっしゃることは承知の助です。

一度Crosby体験してイイナ~と思った方は

是非辺りかまわず言いふらしてください。

たくさんの方にCrosbyを知っていただけたら

ありがた山でごぜえやす。

お盆の入りの今夜は

ご先祖様とご一緒に素敵なCrosby Bon Night をお過ごしください。

迎え火を焚いてお待ちしてます~
コメントする
コメント入力フォーム 入力必須

20250802

夕方に愛犬とお散歩に・・・
外に出て数秒で滝のような雨におそわれた。

スコール?ってこんなのかな?

間一髪逃げ戻ってさほど濡れずに帰還した。

気候変動により熱帯化してきた仙台。

これからは南の島国のような気候になるのだろうか?

そしたらのんびり穏やかな日々を過ごせる日本になるのかな?

狂ったように鳴き叫ぶ蝉

真っ青な空に入道雲

なんだか昭和30年代もそんな夏だったような気がするな。

家庭菜園でバナナでも植えてみよかな?

「トロピカル仙台」

そんなのもいいかもね~?

今夜も夏っぽくそして涼しげな曲を演奏しよう。

ロックグラスを傾けながらいかがですか?

Tropical Night in Crosby~
コメントする
コメント入力フォーム 入力必須

20250801

先月このHPへの訪問者数が減少したのは
ひとえに私の怠慢によりブログへの書き込みが滞っていたことに
ほかなりません。

心機一転!書きます。今日は・・・

8月です。
毎日暑くて嬉しくなっちゃいます。

こんなことを言うと大ヒンシュクをかうことはわかってます。

でも、暑いの大好きなんですよ、私は。

毎年言っているかもしれませんが
野球小僧の私を思い出すんです。

あれほど日焼けしていた時期はなかった。

練習用のユニフォームからはみ出した部分だけの日焼け。

そう、首から頭までと手首から先

もともと色白の自分は鏡の前で自分の姿を見ると
笑えたものだった。
丸首の白い長袖Tシャツを着ているかのようだったから。

高校球児あるあるだと思いますけど
今の選手たちはどうなんだろう?

もうすぐ甲子園大会が始まろうとしています。

なんと今年はその時期に大阪に行く予定があるので
日程次第では初の甲子園野球観戦ができるかも?

長年の夢が叶うといいな~

こうして死ぬまで野球ジジイでいることでしょう。

さて、今日はギタージジイだぜ!
コメントする
コメント入力フォーム 入力必須

20250523

2024年11月17日より3日間に及ぶ関西ツアー
の珍道中記その最終話

倉敷へは程無く到着~

それぞれに自由行動とした。

美術館に行くもの、相変わらず食べ歩きするもの
お土産屋さんに行くもの、それぞれ楽しんでいるようだ。

私はといえば元旦早々に下見に来ていたので
前回行かなかった堀の対岸の裏通りをうろついてみた。
カフェがあったり大きなお屋敷があったりして
なかなか興味深いたたずまいの街並みだった。
そんな中、「千屋牛」の看板を発見。
そうか、ここでも食べられるところがあるんだね~
この辺じゃメジャーなブランドなんだね。

そうこうしているうちにランチタイムが迫ってきた。
A君からの情報でお目当てのレストランがお昼から
予約でいっぱいなそうな~
大至急みんなに連絡してレストラン集合!
間に合った。
美術館組は最後は駆け足で見てきたとか?
ゴメンね~
美術館のすぐ向かいにある古民家のようなレストラン。
ここのオムライスが美味しかったもので・・・

お腹を満たしたので帰路に就くことにした。
なにしろレンタカーを定刻までに返さなくちゃならない。

倉敷から高速道に入り神戸を目指す。
途中SAでちょっとトイレ休憩~
のはずが、なんとお土産タイムになってもうた。
意外とのんびりしちゃって
時計を見て少し慌てる。
一路神戸に!

こんな時に限って混雑している。
返却時間に間に合うのか?
最後の運転は最年少のK君に代わってもらった。
オンちゃんは眠くてたまらなかった。
どんなに若くても高速道路をワープすることはできない。
刻一刻と迫るタイムリミット。
レンタカー屋についたのは10分前だったかな?
だけど、2号車が来ない・・・
ああ、延滞料金か~~

あれっ!ガソリン入れてきたっけ?
あ~~~~。
2号車到着。しっかりガソリン注入してきたそうな。
2号車の遅刻は見逃してくれた分
しっかりガソリン代を支払ってきた。

さて、K君。
皆さん覚えているでしょうか?
「モンブランのソフトクリーム」
ちょうどエリーさんから連絡が入って
「譜面のファイルの忘れ物があるよ~」
K君に「ちょうどいいから寄ってもらってきて。
そして念願のソフトクリーム買って来ればいいさ~」
喜び勇んで歩いて行ってくれた。

ほどなくファイル片手に帰ってきた。
どことなく元気がない。
「ソフトクリーム屋さん、閉まってました。」
あらあらそいつは残念やったね~
ご苦労様。再来年リベンジしな。

ってことで最後まで波乱万丈のCrosby神戸チャリティーコンサートツアー
珍道中、いかがでしたでしょうか

今年は神戸から「エリース」御一行様がやってきます。
日程は未定です。
楽しいこと間違いありません。
是非ご覧になってくださいね~

それでは~!
コメントする
コメント入力フォーム 入力必須

▲このページの先頭へ