日々のあれこれ アーカイブ
酒とバラの日々
Beaujolais Nouveau Fair 2012
いよいよ今宵はBeaujolais Nouveau 解禁になります。
今年の出来はいかがなものか?
何はともあれ呑んでみますか!
コメントする
本日の出演
スケジュール表では本日ベースの青木が出演予定でしたが、
出張演奏のためお休みします。
トラにはPf上田理恵さんが入ります。
上田さん、何度かCrosbyでご一緒しましたが
若さあふれる元気なPlayでゴキゲンです。
今夜は一日Vo.Noricoと上田さんと私。
若いお姉さん達に囲まれてついていけるかな~?
是非っ!
コメントする
Beaujolais Nouveau Fair
ここ数年はあまり騒がなくなりましたが、以前はホテルの利き酒パーティーなども
よくやってましたよ。
BGM担当で御呼ばれしたことも多々あったな~
今年はCrosbyでもやりますよ!
ショットでもよしボトルを空けちゃうよって方もどうぞ!
美味しいお料理もご用意しております!
是非っ!

コメントする
2012/10/27
日、一日と秋深くなっていきますね。

秋の夜長はいかがお過ごしでしょうか?
そんな秋のひと時素敵なJazz Live はいかがでしょうか?
ということで10月27日にはこちらのSpecial Liveをご用意しました。

のですが......
ありがたいことにSold Outとなってしまいました。
チケットをゲットできなかった方々、どうもすみませんでした。
このブログにて詳細をレポートしますのでご容赦ください。
今後も色々な企画を催してまいりますのでよろしくお願いします!
Sold Out!いい響きだぁ〜
また聞きたい、Sold Out
今年中にあと10回ぐらいは、聞きたいなぁ〜
あと10回もLiveやるんすか?
Sold Out!
いい響きですね~
頑張ります!
コメントする
OSSA Live Repo

すばらしかった。
塩川氏とあびる氏のオリジナルも聞くものを惹きつける。
それぞれのSoloも実にカラフルでパワフルで...
スリリングで~
おもしろかったのです。
最後のステージは私も混ぜてもらい三曲ほどご一緒させていただきました。
役得ですね。ありがとうございました。
お客さんも十分にご堪能いただけたと思います。
オフステージでは......
この日、仙台のホテルはほぼ満室!
ひと月ほど前からNetで探していたのですが、とうとう見つからず
メンバーは演奏終了後、一路弘前へ向かったのでした。
当然、2台の車に分乗してかわるがわる運転するとのこと...
翌日無事に到着したとのことで安心しましたが、早朝5時だったそうで
なんともハードなツアーになってしまいましたね。ごめんなさい~
太田さん!
片付けを急いだのかシンバルケースとスティックケースを忘れ物~
私が気付いて出発直前の太田さんに連絡してセーフ。
行ってらっしゃい~気をつけて~
翌日SAXの塩川さんからFacebookの友達リクエストが来た。
速攻了解したら今度はメールが。
なんと、塩川さんSAXスタンドを忘れてきたとのこと(笑)
後日宅配便で送ることになりました。
皆さんお疲れ様でしたね~
コメントする
本日!

コメントする
今週のSpecial Menu

美味しいよ~
コメントする
The Cat Walk from Akita
秋田市にあるJazz Livehouseの老舗

「The Cat Walk 」
マスターの太田さんとは20年来の知り合いだ。
以前、ドラマーとしてサウンドスペースの仕事に
レギュラーで参加していた。
東北のあちこちをよく旅してまわったものです。
もちろん演歌の伴奏で!
その頃はビータの仕事も多かったので
東北全土をみんなでワゴン車に乗って周ってましたね。懐かしい!
楽しかったな~
その太田さんのやっているLiveHouseが「The Cat Walk 」
今年でなんと30周年だそうでおめでとうございます。
Crosbyは20周年でしたので、ちょうど10歳違いのお兄さん。
昨年「True Blue 」でお邪魔してきました。
広くて素敵なお店でした。
その「 The Cat Walk 」からSpecial Bandがやってきます。

「The Cat Walk 」30周年記念バンド
ぜひお見逃しなく!
コメントする
松本建司さん

いよいよ明後日にせまりました松本建司Special Live
その松本さんのご紹介を。
東京出身。1959年16歳でプロデビューし、米軍キャンプをはじめ
都内のクラブ、キャバレー、ライブハウスなどで20年間活動。
1962年、当時日本のトロンボーンプレーヤー第一人者の
「東本安博」氏に認められ「東本安博&B♭バンド」に所属。
64年、東京青山にあった「アオイスタジオ」(TBS、フジテレビなど)の
スタジオミュージシャンとなる。
65年、トランペットの「中野彰」氏のバンドオーディションに合格。
その後、独自のコンボバンドを結成する。
80年にバンド生活にピリオドを打つ。が、
99年、再び音楽活動に復帰。現在にいたる。
<主な共演者>
郷間和緒・渡辺貞夫・上野宏之・ジョージ大塚・白木秀雄・中野彰
東本安博・山本剛・渡辺文雄・鈴木勲・佐山雅弘・岡田勉・村上寛
稲垣貴庸・黒岩静枝...etc
これが、松本さんのプロフィールです。
この共演者の中に我々の名前が加わるんですね?
非公開になると思いますが(笑)
皆さんに聞いていただきたいですね。
ちなみに、通常のお値段でご覧いただけます。
ぜひどうぞ!
コメントする
松本建司ts Live @ Crosby

9月も終わろうとしています。
来週から10月~
10月最初のCrosby Special Liveは札幌からテナーサックス奏者の松本建司さんを
お迎えしてのステージ!
お一人でいらっしゃるとのことなので仙台を代表するミュージシャンをゲストに...
松本さんからお電話をいただき出演のお話をしていたら
意外なところに私と松本さんの接点がありました。
もう今から34年前。
私がギタリストとして市内のクラブに初めて入ったバンドのバンドマスター
「菅野宏」さんが松本さんとお知り合いだったのでした。
残念なことに菅野さんは数年前に逝去なされたということも
松本さんから伺いました。
松本さんと菅野さんは東京で活躍していた頃のお知り合いだとかで、
菅野さんには大変お世話になったとおっしゃってました。
来週いらしたときにはその辺のお話もたっぷり伺おうと思います。
大先輩を迎えてのステージ!
楽しくなりそうです!ぜひご覧ください。
コメントする
良い企画ですねぇ〜
仙臺の紳士、淑女がたくさんボジョレー・ヌーボー目当てで、集まって来そうですね。もっぱら私はダジャレー・ヌーボーですが…(笑)