日々のあれこれ アーカイブ
20190410
こどものころ、母親が無水鍋でポップコーンを作ってくれた。
無水鍋の実演販売の仕事をしていたので
実験を兼ねてのことだったのだろう。
ポップコーンといえば映画館とか
遊園地で買って食べる物と思っていたので
自宅で、しかも母親が作ってくれたことに驚いたものだ。
プリンや、シュークリームまで・・・
スポンジケーキもしょっちゅう作ってはいたけど
それはあまり好きではなかった。
私は子供の頃は甘いものはあまり得意ではなかった。
シュークリームは好きだったけど。
今ではポップコーンは手軽に自宅で作れるものとなった。
私はやったことがないけど
スーパーやコンビニでも売っている。
乾燥トウモロコシは熱せられてこらえきれずに
パンとはじける。
最初の一粒がはじけると次々とはじけて
大きく膨れ上がったアルミホイルいっぱいとなる。
こんなことを思い出したのは
咲き始めた桜を見ていた時だ。
開花宣言は五輪の花が咲いたときにされる。
次の日からは俺も俺もと堰を切ったように咲き出す。
さながらポップコーンである・・・と。
満開となったその樹は
あたりをピンクに染める。
もう少し楽しませてくれそうです。
コメントする
20190406
暴風吹き荒れる中
愛犬とお散歩に行ってきた。
錦町公園(仙台市中心部にある公園です。)
家から歩いて15分ほど。
快晴なのだが風が強かった。
幸い桜は咲き始めなので
花弁が吹き飛ばされることはなかった。
ここの公園の桜は他のところよりも
少し咲き始まるのが早いようだ。
ほぼ満開。
普段は車で通りすぎる道を歩くと
いろんな発見がある。
今日は花。
モクレンや、こぶしなど・・・
もちろんあちこちの庭先の桜も。
街が色づいてきている。
気温は高かったので余計にハルウララ~~
ピンクの街は緑の街へと変わり
黄色や赤に染まりモノトーンの街へと・・・
一年のサイクルだ。
令和は緑の街から始まりそうだ。
コメントする
20190405
犬とお散歩でいく公園には
たいそう立派な桜の木が数本ある。
今日の午前中に行ったときに
開花を確認した。
つい二日前には吹雪いたりしていた仙台。
ようやく春が来たかな?
同時に仙台の開花宣言も今日だった。
南のほうではもう終わっているところもあるでしょうが、
仙台はこれからが花見の季節。
場所によっては見頃のところもあるようですが、
まあ来週でしょうね~
街の中にピンクの花が散りばめられるのは
心もウキウキ、なんだかやさしい気持ちになれますね。
新しい環境に入って一週間。
みなさん緊張の日々ではなかったでしょうか?
(私は何も変わらないので緊張感もありませんけど・・・)
最初の金曜日ですね~
初めて仙台にいらした方~
仙台ナイトをお楽しみください。
いいとこたくさんあるよ~
地元の情報は地元の人に聞きましょう。
SNSに頼ってはホントの良い情報は手に入りませんよ~
Crosbyではそんな皆さんにとっておきの情報をご用意してます。
生演奏聞きながら仙台を楽しみましょう~
コメントする
20190404
梅は咲いたか?桜はまだかいな?
という歌があるけど、
自分ちのご近所さんのお庭では
両方が咲き乱れていた。
今日現在で仙台の開花は宣言されていない。
標本木はまだ咲いてないそうだ。
先日の寒さで固く閉じてしまったのか?
そのご近所さんのお庭にはこぶしと椿も咲いていた。
何とも花いっぱいのお庭である。
花いっぱいといえば、福島の花見山!
写真家の秋山正太郎さんが桃源郷と言って
毎年来ていたとか...
自分も一度訪れたことがある。
それはそれはきれいなところでした。
うめ、もも、さくら、れんぎょう・・・
いろんな花の色で山が彩られている。
呑めや唄えの花見もいいが
一面の花を見て感動するのも素敵ですよね?
機会があったらぜひ一度ご覧になってみては?
お勧めします。
久しぶりに行ってみようかな?
コメントする
20190403
4月2日生まれの人はその学年で一番最初に歳をとる。
ずっと謎だった。
どうして4月1日生まれが前の学年に入るのか?
昨日謎が解けた。
どうやら法律上では年を取る瞬間の時間が決まっているらしい。
うるう年の2月29日生まれの人を考えてのことだそうです。
詳しいことは各自お調べいただきたい。
私と同学年の中には還暦を迎えた輩もいることでしょう。
先日誕生日を迎えたばかりの早生まれ諸君にとっては
来年のことですね。
平成に還暦を迎えたか、令和になって還暦を迎えたか
などと、またつまらない自慢話でからかいあうのだろうな?
だいたい生まれ年だって50年代生まれと60年代生まれで
差別を図って自分は若いのだと冗談を言い合ってきた。
考えてみると我々世代は節目に生まれ育ち生きてきたのだね。
次期天皇の浩宮様も同学年です。
あの方はこんな下世話なことなど考えたりはしたことないんだろうな~?
ホントに一度お話ししてみたいね。呑みながらでもね。
先日のリンゴスターのコンサートを見る限り
自分などまだまだヒヨッコだと思う。
年齢は数字の積み重ね。
自力で何とかなるものではない。
元気でいることは自分次第である程度可能。
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る。」
と、昔々の保健体育の授業で習ったように記憶している。
肉体改造でもしてみっかな・・・?
コメントする
20190402
甲子園では熱戦が繰り広げられていますが、
雨が降ったり晴れたり・・・
雨中の戦いは気の毒です。
4月2日の今日は仙台はなんと雪が降ってます。
真冬に降雪が少ないと思っていたら
春になって降ってきた。
先日の3月末といい、4月の今日といい
乗り遅れた雪が締切ぎりぎりで舞い降りてきた感じ。
まるで自分を見ているようで情けない。
きっと雪もやばいやばいと思いながら降っているのだろう。
もぞこい奴だね。
昨夜はまた歴史に残るミュージシャンの
コンサートを見てきた。
ビートルズの「リンゴスター」
たぶん今年79歳。
ステージ上で飛んだり跳ねたり踊ったり!
スリムなボディーに軽やかなステップ。
とても年齢を感じさせないステージだった。
バンドの他のメンバーもおそらく
60~70代の方たち。
あっ、スティーブルカサーはまだ60前ですね。彼だけ。
でも、さすがに世界の一流ミュージシャン
オールスターズ!
作り出すサウンドはすごかった。
ミュージシャンは若いというけれど
若さの基準が違います。
自分もあと何年ギターを弾いていられるのか
わからないけど、昨夜の皆さんに負けないよう
死ぬまで元気で音楽していたいな~
コメントする
20190401
新年度が始まりました。
仙台を離れた方、新たな場所での健闘を祈ります。
仙台にお見えになる方。
いらっしゃいませ。
仙台を満喫してください。
新元号が発表になりました。
「令和」
実は、この元号は予想が的中したのです。
3月あたりから次の元号はなんだろうね?
などといろいろ話をしていく中で
元号の頭文字のアルファベット、
キラキラネーム的なもの、
「ん」から始まるもの、
「鬼」とか「毒」とか不吉な漢字
などを消去法で省いていき
たどり着いたのが
「令和」でした。
などというホラ吹きも
エイプリルフールのこの日だからできること。
元号発表ばかり気にしていたら
エイプリルフールを忘れるところだった。
宝くじさえ当たらない自分が
元号など思いつくことなどありえません!
おそらく「令和」になっても
くじ運その他の運は自分の周りを遠巻きにして回るのだろうな~
「令和」
「00」
令(ゼロ)と和(輪っか)で「〇〇」
新元号当てクイズの答えがわからなくて
〇〇としておいたら正解になった!?
こんなことばっかり考えてないで
新しい時代の始まりに向けて心新たに
準備しよう~
コメントする
20190329
グループサウンズ全盛期
小学生の私はタイガースが好きだったけど
テンプターズの歌も忘れられない。
グループサウンズの時代が終わると
テレビドラマの中に彼の姿を見ることとなった。
「太陽にほえろ」の最初の主人公刑事
私が中学生になり観た映画。
「青春の蹉跌」
TVドラマでは
「傷だらけの天使」
映画もドラマも「ショーケン」の出るものはこぞって見た。
「傷だらけの天使」はその後の再放送をビデオに録画して
数年前にはDVDにおとしていまだに保存している。
とにかくかっこよくて、大好きだった。
私の青春時代のバイブル的な人だった。
トレンチコートが欲しかった~
魚肉ソーセージ、トマト、リッツクラッカー、牛乳,
コンビーフ!!!
よく真似して食べたものだった。
平成カウントダウンが騒がれているけど、
「ショーケン」までいなくなるなんて・・・
なんだか寂しい年度末です。
コメントする
20190321
お久しぶりの登場です。
鉄筋彫刻家の徳持耕一郎さんに
作っていただきました。
お店でデッサンしたものをもとにご自身のアトリエにて
トンテンカンと作成されたそうです。
影がまた面白いのです。
角度や壁との距離によっていろんな表情が出てきます。
是非皆さんにご覧いただきたいですね。
コメントする
20190311
忘れられない日
朝からいろいろと報道番組が・・・
1000年後の人たちはちゃんと覚えていてくれるだろうか?
街づくりはうまくできているのだろうか?
地震や津波は繰り返し起こるのだろう。
備えあれば憂いなし。
どこまで備えればよいのかがわかりません。
何が起こるのかがわからないのですから。
沢山の犠牲のもとに教えてくれたことを
とりあえずは学習していこう。
後の世に伝えていこう。
生かされた者の宿題だと思う。
いろいろ考えながら合掌。
コメントする
凄く良い。伝わります。同感。