日々のあれこれ アーカイブ
20180609
先日「とっておきの音楽祭」が仙台市内で行われ、
少しだけ拝見してきた。
「とっておきの音楽祭」とは
2001年仙台で始まった、「障害のある人もない人も
一緒に音楽を楽しみ、音楽のチカラで「心のバリアフリー」を目指す音楽祭」です。
ピアニストの稲垣達也さんが一生懸命になっていたのを覚えています。
今では全国18ヶ所で開催されているとのこと。
誇らしいですね。
スポーツ界ではパラリンピックという大きな大会がありますが、
健常者と同じフィールドで競うわけではない。
しかし、音楽は誰とでもいっしょにその時間を共有することができる。
優劣を競うわけでもなく(時にはそういう場もあるが・・・)
実に平和に楽しさを分かち合えるのです。
いいですね~
当日の演奏者の表情は実に生き生きとしていました。
長く続けていってほしいです。
今夜のCrosbyは
「とっておきの音楽祭」に参加していた
Gt 高見良蔵とそれを遠巻きに見ていた私の
ギターデュオです。
バリアフリーな演奏???を聴きにいらしてください。
コメントする
20180608

本日は「Having a party ? 」です。
今年の1月より行ってきましたこのイベントですが、
今夜を持って一度休止させていただきます。
ヘンリックさんが夏の間スエーデンに帰国されるそうなので
お休みいたします。
まだ聞いた事の無い方は今夜がラストチャンスですよ~
ぜひ青春時代のAORで思い出をよみがえらせましょう~
コメントする
20180607
梅雨入り前の仙台
今日も暑いです。
車の外気温度では30℃と出てました。
蒸し暑さも加わって体感温度はもっとあるのかも?
そんな今日この頃ですが、
Crosbyでは心ウキウキしている方がいます。
マダム京子
なんでも彼女は果物の中でさくらんぼが一番好きで、
一日中でも食べていられるそうな・・・
そうです。お隣山形ではもうすぐサクランボのシーズンを迎えます。
先日いらしたお客様の話ではあと二週間ぐらいがいい時期とのこと。
京子さんは山形のキングギタリストに手配をお願いして
準備万端の模様。
山形のお客様曰く。
山形の人間はあまりさくらんぼを食べないそうです。
お金を出して買って食べたことがなく、
いつも頂き物を口にするのですが、
それでも10粒も食べるかどうかだそうです。
まあ、個人差はあるんでしょうけどね。
県外の知り合いに数十箱送るんだとか?
仙台の人間が萩の月を買って食べないのと同じなのかな?
えっ?買ってます?
私だけですか?もらった時しか食べないのは...
支倉焼に至っては人に贈るだけです。
しばらく食べてません。
ずんだ餅は時々食べますけどね~
地元愛?郷土愛足りないかな?
今夜のCrosbyは地元町っ子
立町出身Tp 沢野源裕、同じく Key 末永尚史、小田原出身の私
「仙台City Boy Trio 」
でおおくりします。
初顔合わせのトリオですが、すごくいい感じになると思います。
なにせ、シティーボーイですから~(笑)
コメントする
20180606
今夜のCrosbyは

Vo ヴィクトリアそしてピアノは
「末永尚史」
今月からCrosbyに出演してくれることになりました。
今日が初参加。
「末永尚史」さん。少しだけご紹介を・・・

仙台市出身
東北大卒業後
アメリカボストンのバークリー音楽院へ。
その後ニューヨークで音楽活動
最近日本に帰り、活動の拠点を仙台に・・・
仙台とNYを行ったり来たりするそうです。
しかし、仙台のピアニストの東北大出身者率の高いこと
知ってる限りリストアップします。敬称略すみません。
葛西輝武、金崎裕行、稲垣達也、榊原光裕、飯沼五洋、末永尚史
仙台には今はいませんが大学時代にいっしょに演奏した岸君・・・
書き漏らした方どうもすみません。
東北大学理系
ピアノも教えてるのかな?
大学は駅前のパチンコ大学しか行ったことがありません。
さて、今夜も頭と心をフル回転させてがんばっぺ!
コメントする
20180605
月に一度ゲスト出演していただいてる

「佐々木優花」さん。
彼女の紹介を受け一昨年からジャズ界のレジェンド
「ルー タバキン」さんがCrosbyでLiveを行ってきました。
今年も来てくれます。
2018年9月19日(水)

ステージは19時からと21時30分からの二回
入替制となります。
本日よりCrosbyにて前売りチケットの販売を開始いたします。
当店価格800円以内のドリンク、お通し(アミューズ)、税込で
¥8,500となります。
本物の生の音を間近で体験してください。
世界の音はこういうものだと感じてください。
この臨場感はCrosbyだけだと自負しております。
そんな今夜のCrosbyは...
Vo 池田恵利 Bs 青木大志そして私のトリオです。
お久しぶりのトリオです。新鮮ですね~
コメントする
20180604
前回のブログでシェフの話を少しだけしたので、
今日はしっかりとお伝えします。
実は昨年の9月に当店のシェフが変わりました。
「中野光夫」
そう、知る人ぞ知る仙台フレンチの名シェフです。
若い時からその実力は認められ
フランス三ツ星レストランで現地のシェフたちと
対等に仕事をこなしてきた方です。
日本に戻ってからはホテルなどでシェフを務め
ご自身の店も経営したり
まわりまわって現在はCrosbyにやってきた。
まあ、ごく簡単なプロフィールの紹介です。
私とはいろいろな話をします。
彼は職人さんです。
私も職人気質なので分かりあえることが多く
楽しくお仕事しています。
彼の作る料理は深い味わいがあります。
単に甘い辛い、旨みがどうのこうののレベルではありません。
まず香。ハーブの効いたいい香り。でもすべてのハーブを
言い当てることは私にはできない。
一口頬張ると甘味、塩味、苦味etcが口の中で渦を巻く。
決してとがった味付けではなく
すごく優しい味付け。
とてもかきこんで食べることなどはできず、
じっくりと噛みしめ味わってしまうのだ。
つまり「美味しい」のだ。
Crosbyの猫の額より狭い厨房で
彼は格闘中です。
気軽に本物のフレンチを食べにいらしてください。
今夜のCrosbyは
そんなシェフの味のとりこになってしまった
Pf 岡本優子と私のDuo演奏をお楽しみください。
コメントする
20180601
さて、今夜のCrosbyは
Bs 崎村達也 Ds 今村陽太郎 そして私のトリオです。
(いつもと順番を逆にしてみました。)
毎晩演奏者が違うCrosby
私だけがほぼ毎日居る。
その日のメニューを昼間に考えることもよくあることだ。
今日のメンバーは〇〇だからこの曲をやろうとか、
あの曲をこんな風にやってみようかな?
とか、楽しい時間だ。
実際に営業時間になってお客様の様子を伺いながら
曲目をチョイスしていきますが、
これだけはやって帰ろうなんて思い演奏する。
お客様の反応が良ければ大成功となる。
また、時にはその真逆に陥ることも...
今宵はしっかりしたバンド体制なので何でもできる。
何をどう料理しようかな?
そうそう、おそらくシェフも同じこと考えてんだろうな~?
シェフのことについてはいずれまた・・・
イタリア産仔牛タンのクリーム煮は絶品です。
はやく来ないとなくなるよ~
コメントする
20180531
お客様に質問された。
「スイングジャズってなんですか?
どういうの?」
どう説明したらよいのか迷いましたが、
軽くジャズの歴史的な話などを設明してあげました。
ご理解いただけたかな?
音を言葉で説明するのは難儀なことですね。
口下手ですから~
「口から先に生まれてきた!」
とは昔よく言われたのですが・・・
屁理屈はとくいなんですがね~
で、いろいろ話をしていたら
改めて「マイルスデイビス」の偉大さを感じました。
常に時代の先駆者で、新しいスタイルを模索し実践してきた。
すばらしいミュージシャンの発掘も育成も・・・
すごい人ですね。
今夜のCrosbyは
歴史や理論、その他もろもろ
語らせたら超雄弁な
Tp 沢野源裕
なにしろパチンコ台とも会話ができるくらいですから。
彼とは真逆な寡黙な感じですが、
ポップスを語らせたらまず博識
何を聴いてもパッと出てきます。
Bs 崎村達也
親父ギャグしか出てこない
Gt は私のトリオで
皐月の夜空をジャジーに締めくくりたいと思います。
必ず来てね~~
コメントする
20180530
Crosby Band と称して各種イベントに参加したり
パーティーでの余興の演奏を頼まれたりします。
大歓迎です。
これまであまり外に向けて発信はしてきませんでしたが、
Crosby Band は出張演奏承ります。
全国どこへでも伺います。
何なら外国だって...
オファーがあればですけど。
ご予算に応じたバンド編成で
各種演奏会、イベント、パーティー、ディスコパーティー
ダンスパーティー、のど自慢大会
さらには講習会、バンドクリニックetc...
ジャズ、ポップス、映画音楽等々
あらゆるジャンルに対応します。
まずはご一報ください。
詳細は私Crosbyオーナーの村上がご案内いたします。
よろしくお願いします。
さて、そんなわけで今夜のCrosby
Vo ヴィクトリア Bs 崎村達也 そして私のトリオです。
超絶美味しい
「イタリア産仔牛のタン(舌)のクリーム煮」
をご用意してます。
ぜひお腹空かしていらしてください。
ホント美味しいから~
コメントする
20180529
風薫る五月ももうわずかに。
今日もさわやかな風が気持ちいい。
梅雨入り前のこの時期は好きな季節です。
7年目を迎えたCrosby
毎年恒例のゲストの方々が増えてきました。
最初の年から来ていただいた
「中村達也」さん
今年も7月13日金曜日にいらしてくれます。
本人いわく「生存確認ライブ」だそう(笑)
先週いらした
「桃瀬茉莉」さんは11月のミニツアーを企画していて
Crosbyもその中に入るそうです。
他にもいろいろとスペシャルライブが決定しております。
おの大御所レジェンドも来てくれます。
近日予定公開いたします。
お楽しみに~
さて今夜のCrosbyは
Vo 池田恵利 Bs 崎村達也 そして私のトリオです。
さわやかな夜に
さわやかなモヒートでもいかがですか?
コメントする